現地で働いていた時の職場は・・・
(アパレル系)と言うことも有ったのでしょうか
『 OC 』 / 『 LAGUNA BEACH 』 / 『 The hills 』 / 『 The City 』
などなどと言うファッショナブルなアメリカンドラマの
番組にいつもはまってしまい影響
を受ける私
そのTV番組が放送された翌日には・・・
イタリア人の同僚達と共に
『 昨日の放送を見た?』から始まって幅広いネタで熱く語り合っていました。
(本当に平和な時間が流れていましたね)
その内容と言うのは・・・
● その話の発展ぶりを予想。
● 主演者の言葉や態度を分析。
● 主人公のスタイリングや着こなしなどのファッションチェック。
私自身も・・・
そんな日々のドラマからアメリカンスタイルのファッションをお手本にしたり
新しいインスピレーションを得たりしていました。
また・・・
主人公達の機知に富んだ会話にファッション業界で働く女の子達が
繰り広げる様々な世界が
何だか?!他人事とも思えなかったのです。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
最近・・・
特にはまり込んだのが?!
アメリカのTVドラマ『 LAGUNA BEACH 』 です。
そのシリーズ盤としてLAを舞台にした『 The Hills 』。
『 The Hills 』の主人公の1人の女性「ホイットニー」が
LAからNYへ舞台を移してファッションの世界でキャリアーを
スタートすると言う設定。
その新しいリアリティードラマが『 THE CITY 』になります。
(Photo by The Cityのメインキャスト)
まず・・・
Storyは「ホイットニー」がNYに在る「 Diane von Furstenberg 」に
PRと言うポジションで入社したところから始まります。
内容的には・・・
恋愛や仕事、友情などを描いていますが、
そこは?!ドラマの要素も含んでいるので
もめごとが毎回まいかい発生しちゃうわけです。
もちろん!!
今のNEW YORKのシーンやファッション、
流行のレストラン・遊びの場所・カフェなども出てきます。
そんなこんなで・・・
NY最新情報もお勉強できて楽しいですよ。
そうそう!!
ファッションネタっと言えば・・・
世界中のセレブに愛されているシューズブランドのデザイナー
【 MANOLO BLAHNIK 】本人もドラマに登場していますよ。
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
お知らせです
私がイタリアに居る時から・・・
On Airが始まった数々のアメリカンドラマ。
現地では、放送を毎週のように楽しみにしていたのですが、
しかし・・・
日本に帰ってきて楽しみが少し無くなったなあっと思って打ちひしがれていたら
インターネットでちゃんっと見れることを発見しました。
(本当に便利で良い時代になりましたね)
参考までに・・・
MTVの英語サイトで見れるのですが・・・
日本語字幕は付いていません。
でも雰囲気は楽しめると思いますので
みんなさんも!!
ぜひTryして見てみて下さいね
(Photo by The Cityのメインレディースキャスト)
公式サイト⇒ thecity.mtv.com
。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】1回ずつ
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!
雨の日のスタイリングにおすすめ |
2009/05/31 カテゴリー/ファッションレポート
GW辺りから雨の降る日も

今年の梅雨入りは?早いのカモねっと
(自分なりに気になって)思っていました。
そんな!!
私の目に飛び込んできたアイテムが・・・
日本【 初 】上陸のラバーシューズ「divetta」(ディベッタ)。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
【My私的ポイント】
ベロア素材の太めのリボンが

ボリューム感を生み出して、
可愛いだけじゃなくて、ちゃっんと大人の女性に向けた
デザインも加わって魅力的

そんなDetaileが・・・
リボンアイテム好き


最近では・・・
ファッション雑誌の『 STORY 』に掲載されていたり、
数々のファッション雑誌やファッションに敏感なブロガーさんの
ブログの中でも話題になっていて大人気となっています。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
この「divetta」(ディベッタ)は・・・
某高級メゾンのサンダルを製造していたこともある
イタリアン

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◎ お値段も・・・
リーズナブルで優秀なアイテムで

まさに「ファストブランド」の仲間入りする商品だと言えそうです

◎ カラーは・・・
私は悩んだ末に・・・
6色展開(ピンク・グリーン・ブラック・オレンジ・イエロー・ヴァイオレット)
の中からオープントゥタイプのヴァイオレットを選んで購入しました。


◎ 素材と履き心地は・・・
100%ラバー素材(ポリ塩化ビニール)。
私の中では、
長靴のようなイメージが浮かんでいたので
どんな履き心地なのかと?心配していましたが、
素足で履いていても柔らかくしっとりです。

(Photo by Divetta shoes: open toes)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
お洒落な要素を兼ね備えているので
これからの梅雨時だけではなくビーチやリゾート
もちろん

普段使いにも活用できるアイテムなので
るん





* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】1回ずつ
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!
Luxury Brand Seminar -Part 2- |
2009/05/26 カテゴリー/ファッションレポート
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【 Part-2 】
外資系ラグジュアリーブランドセミナー 】
引き続きのお話をお伝えしますね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■ セミナータイトル:
外資系ラグジュアリーブランドで求められている人材について
■ セミナー講師:
世界3大ブランド
(イタリアブランド・フランス宝飾ブランド・馬具から発祥したフランス皮革ブランド)
などの人事部門で採用教育を担当されていた方です。
それでは・・・
皆さん!!
突然やってくるそのチャンスに備えるにはどのようにすれば
良いのでしょうか。
◎ 日々どんな準備をするべきなのか。
◎ 合格者3~5名の仲間になるには。
◎ 選考基準の厳しい外資系ラグジュアリーブランドショップで社員になりたい。
◎ 会社側はどんな人材を必要としているの。
■ 質問 ■
例えば・・・
あなたが子供頃に両親や親戚の方から
お小遣いを1万円をもらったとしましょう?!。
あなたは・・・
それを何に使っていましたか?。
◆ 答え ◆
そこに・・・
小さいなヒントがかくされているのです
では・・・
思い当たるその答えを元に次のステップへ。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
■ 1) 自分の歩いてきた道とこれから歩く道を考える。
◎ 自分の人生をさかのぼって振り返ってみる。
◎ 好きなこと・興味の有ることを自分に問い詰めて
その動機を見つけて下さい。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
【 例えば・・・ 】
*子供の頃から人懐っこい子だった。
*学生の頃から気がつけば、いつも相談役になっていた。
*学生時代に、飲食店でアルバイトをしていて、休憩する暇もなく仕事が楽しかった。
*いつもお小遣いをもらえば○○○や×××を買っていたり・集めていた。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
■ 2) 目標作りをする。
本当になりたいことは何なのかまずこれが一番重要です
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
ステップ① ⇒ 紙に書いて分析してみる。
ステップ② ⇒ 好きな物や好きな商材を研究してみる。
ステップ③ ⇒ 自分が②に対して深かく考えて、仕事にしても嫌じゃないのか?。
ステップ④ ⇒ ③に対して好きな物と仕事として扱いたい物を考慮して考える。
ステップ⑤ ⇒ 仕事として働くからには・・・
何を会社へ自分は与える事が出きるのか?。
自分は会社へどんな利益を与えられるのかを考える。
ステップ⑥ ⇒ 自分の人生の中での、仕事の位置付けとどれ位リンクするのか?。
(仕事Onlyでもダメ。)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
■ 3) 研究と分析。
まずは目指すところ目指す姿の戦略をたてる。
戦術を立てる。
会社へ入る準備をする。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
【 私的な感想
】
最初に・・・
一所懸命の努力をすると、後は簡単に結果が手に入るようになる。
そして気がつけば・・・
合格者3~5名に採用されているうちの1人になっていると言うことでした。
夢と言うものは・・・
一足飛びには叶わないので常に目標をたてて進んで
日々研究分析を行うことが大切とも言っておられました。
世の中には・・・
親の価値感・他人の価値感・兄弟の価値感・友人の価値感などがあります。
人が描くシナリオと自分が描くシナリオでは・・・
当然ながら、ギャップがあって当たり前だということ。
人間は時にして・・・
気持や思い考えが変わるものなので
その時々に応じて、微調整を行い
その度に反省して前へ進めば良いと思います。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
人の人生にはそれぞれの様々な脚本があります。
自分の手でオリジナルな生き方で
MyStoryを描いて行きましょう。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】1回ずつ
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!