忍者ブログ

[PR]

2025/08/22  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいタイプのビューティグッズをご提案

2009/05/04  カテゴリー/コスメ

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°。°+°。°

新しいタイプのビューラーで好みのアイカールを作ろう!!

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°。°+°。°


ビューティツールの新ブランド「KOBAKO」がデビューしました。
この「KOBAKO」と言うブランドは、開発に2年半の歳月を費やし、
美容意識の高い女性たちに向けてビューティツールを揃えたブランドです。
「KOBAKO」は・・・
カミソリのリーディングカンパニーとして名高いKAI(貝印株式会社)の技術、
美容のみならずトレンド全般に精通する美容ジャーナリスト 永富千晴さんの
マインド、そして大人の遊び心を表現するアートディレクター 長尾敦子さんの
チカラが合わさって誕生したそうです。

一般的に・・・
ビューラーと呼ばれるものは独特の形状なだけに
ポーチに収まりきらないのが難点ですよね。
(きっと女性ならご理解頂けるお話だと思います。)
しかも・・・
目頭や目尻までしっかり・きっちり・くっきりカールできないこともしばしば。

そんな悩みを解決すべく登場したのがこちらの「KOBAKO」の
商品アイラッシュカーラーです
コンパクトだから、持ち運びにも便利そう!!

特筆すべき点は・・・
なりたいまつ毛になるための種類が豊富にあるということ!!

タイプ①: まつ毛全体を扇状にカールさせるもの。
タイプ②: まつ毛の中央をぱっちりCuteにカールさせるもの。
タイプ③: 目じりの右左両サイドをSexyにカールさせるもの。
タイプ④: 細部から全体に好きなエリアに好きなカールを自由に使えるもの。

などと目的別に選べるのが嬉しいですね。



1f9884fc31d411df20fecd26e72914b3

(Left: 「KOBAKO」アイラッシュカーラー / Right: 従来のビューラー)


たしかに・・・
ビューティツールといえども、機能だけを重視するのではなく
美しさ・キュートさ・ワクワク感にまで可愛いものへこだわりたいのが女性というもの。
そんな思いを・・・
楽々クリアしてくれたのが、この「KOBAKO」だと思います。
気分が上がりそうなかわいいルックスと、ツールとしての完成度を持つ
お道具という域を超えたビューティアイテムといえそうですね。



eyelush_R.jpg

(From Left side: アイラッシュカーラー:センター/レギュラー/目じり両サイド/ミニ)


その「KOBAKO」ブランドは・・・
4月21日に発売したばかりの出来立てほやほやです。
そんな関係から・・・
ちょっと周りの友達にも?自慢げに差がつきそうなアイテムかも知れません。

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

<追記:お知らせ!!>

なんと関西地区では・・・
この度・・・「KOBAKO」が『 初 』お目見えになるそうです。
ぜひ興味のある方は・・・
期間限定の特設ブースへ行って実際にお手にとってお試し下さいね。
梅田阪急百貨店では『4月29日~5月5日まで』で販売しているそうです。

ゴールデンウィーク中の開催期間なので・・・
お近くの方はお散歩がてらにいかがでしょうか?!


■ 「KOBAKO」についての商品詳細・発売店舗の情報 ■
「KOBAKO」HPで最新情報をチェックしてくださいね。

KOBAKO 公式サイト⇒ http://www.kobako.com

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
 

BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
ワンクリック
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!

 
PR

カメラマンや記者からみたFashion Show

2009/05/03  カテゴリー/ファッションレポート

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
ここから流行が生まれそして全世界へ配信されます。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *


2009年New York 秋冬 Collection。
開始予定の40~50分前には・・・
カメラマンや記者の行列が会場の外にできます。
もちろん!!良い撮影位置をとるためです。
注目のブランドだと・・・
1時間以上前から氷点下のニューヨークの街角に並ぶことも
有るそうで体力勝負な職業です。


    

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

開場と同時に・・・
カメラマンや記者同士の撮影のための場所取り競争が始まります。
事前に、テープに名前などを書いて撮影場所の「所有権」を主張したり、
足場になるカメラバッグを立てて、視界をさえぎらない高さを確保したり。
また、前に立つカメラマンのカメラの位置が高すぎたら
「もう少し下げられないか」、下げてもらえそうになければ、高さを稼ぐために
「足場になるものが余っていないか」と周りのカメラマンと交渉しあう。


    

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

ファッションショーは・・・
たいていの場合、開始時間通りには始まらないもので
中には?40分近く遅れる場合もあります。
(ここでも忍耐と格闘ですね!!)


     

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°

いざファッションショーが開始されると・・・
カメラマンや記者は、次から次へとモデルが歩いて来るのを
ひたすら撮りまくります。
もちろん!!服が美しく見えるように気をつけて。
Fashion Show のフィナーレには・・・
デザイナー自身が登場し挨拶のために現れます。
そして・・・
すばらしいコレクションを発表したデザイナーには
ひときわ大きな称賛の拍手がおくられ喝采を受けます。
そんなカメラマンや記者達は・・・
残念ながらショーの余韻を楽しむ間もなく、
次の撮影場所を確保するため Show の会場を後にします。


   

。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°+ °。°


BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
ワンクリック
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!

 

ファッション界のオピニオンをとりこに

2009/05/02  カテゴリー/ブランド

Jason Wuの服は・・・
アメリカの高級デバート、
バーグドルフ・グッドマン(Bergdorf Goodman)や、
サックス・フィフス・アヴェニュー(Saks Fifth Avenue)などで
好調なセールスを記録しているようです。

そんなJason Wuの2009年秋冬のコレクションテーマは・・・
おとぎ話をクラシックなタッチで描いた
アーサー・ラッカムの
古いイラストにインスパイアされたそうです。

Jason Wu 公式サイト⇒ http://www.jasonwustudio.com/

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

 
 


          


          

(Photo by 2009 A / W New York Collection : Jason Wu)

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

新たなアジアンスターが・・・
名門パーソンズスクールからは次々と誕生している。
年齢からは信じがたいほど精緻なディテールは、
米「VOGUE」誌のアナ・ウインター編集長の心をもつかんで離さないようですね。
ファッション界のオピニオンリーダーも・・・
パーソンズ卒業生には早くから目を向けているよう。
NYコレクションの「Jason Wu(ジェイソン・ウー)」のバックステージにも
ウインター氏が訪れ、新作に温かいまなざしを注いだ。

関係ないけれど・・・
同じアジア人として、彼の活躍している姿に賛美ですね。
ぜひ今後の活躍へ期待し注目していきたいと思っています。

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *


Jason-Wu02.jpg
 (Left: Jason Wu, Right: Anna Wintour)

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
 
 ■ アナ・ウインター : (Anna Wintour)
イギリス出身。

映画『 プラダを着た悪魔 』のモデルともいわれる?!米国『ヴォーグ』誌の編集長。
76年、ファッション誌『ハーパーズ・バザー』のファッション・エディターに就任以来、
ファッション界で大きな権力をもつアナ。
映画については“自分のことではない”とコメント。
コレクションに向かう毛皮を着たアナに動物愛護団体が
粉をかけたという苦い経験もあるが、
08年ファッション界への長年の貢献が評価された
アナに大英帝国勲章(=OBE)が授与された。

 

BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
ワンクリック
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!