イタリア: Pasqua・ラクイラ地震 |
2009/04/13 カテゴリー/イタリア: 全般
ただ今・・・
イタリアでは、【パスクア】で英語で言う【イースター】です。
キリスト教地域のお祭りで、イエスの復活を祝うキリスト教最古の儀式。
十字架に架けられたイエス・キリストが、数日後に復活したとされていてそれをお祝いします。
この祝日は、移動祝祭日で・・・
具体的には、3月21日から4月24日の間。
そして、イタリアでは2009年は4月12日が復活祭です。
また、当日の日を【パスクア】・翌日を【パスクエッタ】と言っています。
さて、最近イタリアでは・・・
アブルッツォのラクイラで地震が発生し
現地では大変な被害を受けていると聞いています。
ローマに滞在している日本人の友人からのメールによると、
その地震が起こった日の朝3時頃にローマでも
長い間にわたって、揺れを感じたようです。
ただ、
地震国・日本である程度の揺れに慣れているので、
『あっ地震だああ!!』くらい?!の感覚で精神的な動揺はなく
引き続き眠りに入っていたとのこと。
しかし・・・
同居しているイタリア人大家さんの方が、かなりの動揺で
ビックリして友人を起こしにきたようです。
その後、
一体どこで?何が起こったのか?いや何が起るのか?
情報を知る為に、TVのスイッチを入れてみたようなのですが・・・
さすが?!イタリア??
日本のような【速報:地震NEWS】と言うもののテロップお知らせは無く、
ここは日本とは違うようです(笑い)。
イタリアのTVで放送された現地の様子を一度、ご覧下さ~い。
(こちら文字をクリック)⇒L'aquila(ラクイラ)の模様
イタリアでは、【パスクア】で英語で言う【イースター】です。
キリスト教地域のお祭りで、イエスの復活を祝うキリスト教最古の儀式。
十字架に架けられたイエス・キリストが、数日後に復活したとされていてそれをお祝いします。
この祝日は、移動祝祭日で・・・
具体的には、3月21日から4月24日の間。
そして、イタリアでは2009年は4月12日が復活祭です。
また、当日の日を【パスクア】・翌日を【パスクエッタ】と言っています。
さて、最近イタリアでは・・・
アブルッツォのラクイラで地震が発生し
現地では大変な被害を受けていると聞いています。
ローマに滞在している日本人の友人からのメールによると、
その地震が起こった日の朝3時頃にローマでも
長い間にわたって、揺れを感じたようです。
ただ、
地震国・日本である程度の揺れに慣れているので、
『あっ地震だああ!!』くらい?!の感覚で精神的な動揺はなく
引き続き眠りに入っていたとのこと。
しかし・・・
同居しているイタリア人大家さんの方が、かなりの動揺で
ビックリして友人を起こしにきたようです。
その後、
一体どこで?何が起こったのか?いや何が起るのか?
情報を知る為に、TVのスイッチを入れてみたようなのですが・・・
さすが?!イタリア??
日本のような【速報:地震NEWS】と言うもののテロップお知らせは無く、
ここは日本とは違うようです(笑い)。
イタリアのTVで放送された現地の様子を一度、ご覧下さ~い。
(こちら文字をクリック)⇒L'aquila(ラクイラ)の模様
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
【ワンクリック】を
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!
PR
アパレル商品のお魚屋論 |
2009/04/12 カテゴリー/ショッピング: セール情報関連
ご無沙汰しています。
ブログ管理人のBellina(ベッリーナ)です。
先月から今月に入ってラグジュアリーブランドの【ファミリーセール】へ
参加してきました。
しかし、
毎回思うことでなのですが、ファミリーセールって本当に凄いです。
ある意味・・・
百貨店やショップでは見かけない光景や感じない感覚を受けます。
(機会が有れば、その様子もお伝えします。)
さて、皆さんも興味が有る?!『ファミリーセール向けに出される商品』って
どんな物なの?って思いませんか?
簡単に言うなら・・・
アパレル商品は【お魚屋さん論】と同じようなイメージで例える事が
できるように思います。
なぜなら・・・
折をみて・・・
『ファミリーセール向けに出される商品の-Part2-』でお届けしたいと思います。
ブログ管理人のBellina(ベッリーナ)です。
先月から今月に入ってラグジュアリーブランドの【ファミリーセール】へ
参加してきました。
しかし、
毎回思うことでなのですが、ファミリーセールって本当に凄いです。
ある意味・・・
百貨店やショップでは見かけない光景や感じない感覚を受けます。
(機会が有れば、その様子もお伝えします。)
さて、皆さんも興味が有る?!『ファミリーセール向けに出される商品』って
どんな物なの?って思いませんか?
簡単に言うなら・・・
アパレル商品は【お魚屋さん論】と同じようなイメージで例える事が
できるように思います。
なぜなら・・・
● アパレル商品の値段や割引率には、時間やトレンド性に比例しているからなのです。
◎ オンシーズン商品とは
⇒ まさに旬の物なので(売れる時期)、お値段の方ももちろん正規上代価格。
⇒ まさに旬の物なので(売れる時期)、お値段の方ももちろん正規上代価格。
◎ オフシーズン商品とは
⇒ 閑散期をむかえた商品(ブームや時期を過ぎた)は、時間の経過に伴って割引率へ反映される。
⇒ 閑散期をむかえた商品(ブームや時期を過ぎた)は、時間の経過に伴って割引率へ反映される。
折をみて・・・
『ファミリーセール向けに出される商品の-Part2-』でお届けしたいと思います。
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
【ワンクリック】を
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
【ワンクリック】を
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!
『Into the blue』 by ESCADA |
2009/03/30 カテゴリー/ブランド
日本ではもうすっかり香水ブランドと勘違いされているような「ESCADA」。
1979年にミュンヘンに立ち上げられた超高級プレタポルテのブランドで、
スポーティー&エレガントの新提案で、一時代を作りました。
現在は、現ディレクターのブライアン・レニーが立ち上げた、
カジュアル・ラインの「エスカーダ・スポーツ」の人気が高く、
ブランドの裾野を広げる一翼を担っております。
『In to the blue』は・・・
エスカーダ・フレグランス・ラインから、2006年に発売されたレディス香水。
「LIFE&FREEDOM」をコンセプトに、
生きる喜びや自由の再確認を謳ったらしい本作は、
アクアティックな爽やかさにこだわったフローラル・ウォータリーの
香調をベースにしており、都会の喧騒の中でふっと青の中に
溶け込んでいく、そんな美しく詩情豊かに仕上げられております。
調香のプロデュースは・・・
「COSMOPOLITAN COSMETICS」の傘下にある名門「ROCHAS」。
デイリーユースにもOKですが、
ふと思い出したように時折纏うと、忘れていた何かを思い出せそうな、
とても綺麗な作品だと思います。
ぜひ!!一度『In to the blue』のCMをご覧下さ~い。
1979年にミュンヘンに立ち上げられた超高級プレタポルテのブランドで、
スポーティー&エレガントの新提案で、一時代を作りました。
現在は、現ディレクターのブライアン・レニーが立ち上げた、
カジュアル・ラインの「エスカーダ・スポーツ」の人気が高く、
ブランドの裾野を広げる一翼を担っております。
『In to the blue』は・・・
エスカーダ・フレグランス・ラインから、2006年に発売されたレディス香水。
「LIFE&FREEDOM」をコンセプトに、
生きる喜びや自由の再確認を謳ったらしい本作は、
アクアティックな爽やかさにこだわったフローラル・ウォータリーの
香調をベースにしており、都会の喧騒の中でふっと青の中に
溶け込んでいく、そんな美しく詩情豊かに仕上げられております。
調香のプロデュースは・・・
「COSMOPOLITAN COSMETICS」の傘下にある名門「ROCHAS」。
デイリーユースにもOKですが、
ふと思い出したように時折纏うと、忘れていた何かを思い出せそうな、
とても綺麗な作品だと思います。
ぜひ!!一度『In to the blue』のCMをご覧下さ~い。
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下にある" FC2 BlogRanking "マークの
【ワンクリック】を
みなさんから頂けたらたいへん嬉しいです。
応援よろしくお願いします!!
FC2 Blog Ranking