お金を払うか?撃たれるか? |
2011/01/31 カテゴリー/イタリア: おしゃべり
2011年度の最初のBlogネタですが・・・
今回ご紹介する話題は【毎日新聞の夕刊】に掲載されていた
イタリアと言えば。。。???
『イタリアマフィア事情』を伝える興味深い記事を発見いたしましたので
ご紹介したいと思います。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◆イタリアは「マフィア体質の国」と言われている。
その勢いは衰えず。。。
その活動は首都ローマ・北部ミラノ・ドイツ・アメリカ大陸へ広がりをみせている。
その中でもマフィア→「ヌドランゲタ」の推定売上高は
2007年・イタリア有数企業のフィアット社の約6割にも匹敵し、
国内総生産(GDP)の2%強に当たる一大ビジネスと言う位置である。
また『 政・財・官・民 』にくまなくネットワークを築いているとも言われている。
このマフィアの生まれ故郷で納税率がイタリアの中でも
最も低い貧因州【カラブリア州】⇒長靴の形をしたイタリア国土の
つま先にあたるところへ現地日本人特派員が訪ねたインタビューです。
現地日本人特派員の解説:
2008年12月23日午後。
海峡の向こうにシチリアのエトナ山が見えるカラブリア州の町【ラッツァロ】。
海岸のレストランで昼食を終えた男2人は、
レストランの店長を男達の席へ呼んだそうだ。
レストラン店長:
お料理はいかがでしたか?
男2人組:
ああ~、美味しかった。
ところでちょっとした話があるんですが。。。
現地日本人特派員の解説:
背が高く筋肉質のフランチェスコと言う30代の男が
小柄なレストランの店長:フィリッポ・コリアンドロ(41歳)さんに席をすすめたそうだ。
男の来店は、この日で2度目だった。
最初1人で来た時・・・
コリアンドロさんは「もしかしたら、バレカ一家の者かも知れない」っと疑ったが
ある意味、確証は無かった。
その一家は犯罪組織「ヌドランゲタ」の一味である。
人口7000人の小さい町でも・・・
住民たちはメンバーや協力者を知らない。
その上、便宜・恩を受けている者も含めれば、
関係者はかなりの数になるが噂話にも上がらないほどだ。
なぜなら下手をしたら・・・
一味の者が隣に居るカモ?!知れないからだ。
その男2人組は。。。
いたって事務的な口調で金を求めてきたようだ。
男2人組:
町を管理する私達は、町をきれいにし飲食店や商店を守らなくてはいけませんので。
現地日本人特派員の解説:
【ボスへの手土産】と称する理屈で金を求めるいわゆる用心棒料だそうだ。
レストラン店長:
すいません。
経済危機でお客が減り、店員の給料も払えられない身なのです。
男2人組:
出せるだけでいいんですよ。
月200ユーロ(約日本円22,000円)でも300ユーロでも400ユーロでも
いいですから。
現地日本人特派員の解説:
っと金額を小刻み刻んで食いさがってきたそうだ。
レストラン店長:
ちょっと考えさせてください。
男2人組:
わかりました。
現地日本人特派員の解説:
あっさりうなずき、その日の飲食代金を払わず店を出て行ってしまった。
レストラン店長:
一度、払えば永遠に払い続けなければならない。
払わなければ脚を撃たれるか?店を潰されるだろう。
ガソリンスタンドを営んでいた亡き父も、
かつて要求を断り続けた結果、店の前で脚を撃たれた。
生前に父が一度、払ったら終わりだと語っていて、
撃たれたことを悔やんでいなかった。
結局・・・
わたしは、男2人が来店し金を要求されたことを妻にも話せないまま、
1人で警察署へ連絡をしたんです。
現地日本人特派員の解説:
その翌日に・・・
カラブリア州内の町【レッジョ】と言う町から
特別班が来て店内に小型カメラと盗聴器をしかけて帰っていったそうだ。
そしてそして。
暮れも押し迫った12月28日に、
用心棒は再びコリアンドロさんの店にやってきたそうだ。
(記事はつづく・・・。。。)
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
私も、紙面を読んでいていざ確信に迫る場面を待ち望んだのですが、
この記事には【つづく】の文字が。
そんな訳で・・・
この記事の続きは次回にUPしますのでお待ち下さいね。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下記の" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】1回ずつ
みなさんから頂けたら
明日への励みになり頑張りに繋がります。
よろしくお願いします!!
Happy New Year '2011 |
2010/12/31 カテゴリー/ごあいさつ
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
今年2010年もたいへんお世話になりました。
また、わたしくしのBlogへお立ち寄り下さり有難うございます。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
時間と言うのは・・・
当たり前ながら、世界中の人々に平等に与えられていて
1年365日で1日は24時間です。
なのに。。。
2011年は時間に追われるのではなく、
逆に・・・
時間を操り自分自身でコントロール出来るようにプランニングを
心がけて行きたいなぁっと思っています。
そして・・・
全体的な目標としては、
自分の実力をさらに強化し厚みを加えるための挑戦も
出来ればと思っています。
『皆さまにとってHappyでLuckyな2011年でありますように
心よりお祈りしております。』
Bellina,

”BLOG RANKING”へ参加しております。
下記の" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】1回ずつ
みなさんから頂けたら
明日への励みになり頑張りに繋がります。
よろしくお願いします!!
Gucci Debuts Kids' Line !! |
2010/11/15 カテゴリー/イタリア: ファッションレポート
◆ 「グッチ:GUCCI」
イタリアを代表する世界的な老舗ファッションブランド。
1921年に「グッチオ・グッチ:Guccio Gucci」がイタリア・フィレンツェに、
旅行鞄や馬具を取り扱う皮革製品店を創業し
世界で初めて商品にデザイナーの名前を入れたアイテムを世に送り出し
まさに現代ブランド創設のブランドとも言える。
『緑・赤・緑のテープ(馬の腹帯)』や『ダブルG』を
表面に捺染したジャガードのバッグ。
メトロポリタン美術館に出展したビットモカシンや
全てが手作りというふれこみのバンブーバッグなどなど。
多数のヒット商品を世に輩出して
世界に影響を与えるラグジュアリー・ブランドになっている 。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
また、「グッチ:GUCCI」は【セカンド・ライン】を作っておらず、
他社のブランドのように・・・
レストランやリゾート・ホテル開発などの分野にも手をつけておらず、
本業のファッションを追求し管理を徹底して行っている。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◎「グッチ:GUCCI」のブランドイメージは・・・
⇒シンプルかつモダン+セクシーさと華やかさをミックス。
◎「グッチ:GUCCI」のブランドコンセプトは・・・
⇒あくまでの『 Made in Italy 』に
【最上】にこだわりった[伝統]と[品質]で、
過去にあった良いものを現代へ反映させる商品作りを
コンセプトにしている。
◎現在のクリエイティブディレクター&デザイナーは・・・
⇒「フリーダ・ジャンニーニ:Frida Giannini」。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
2010年6月24日にフィレンツェで開幕した
子供服見本市「ピッティ・イマジネ・ビンボ:Pitti Immagine Bimbo」で
「グッチ:GUCCI」のキッズラインを発表した。
今後は・・・
全世界で約40店舗を展開する予定だそうだ。
今では「ライフスタイルブランド」として市場を獲得し拡大しつつある
「グッチ:GUCCI」の今後に注目したいですね。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
そんなPitti Immagine Bimbo会場では・・・
「フリーダ・ジャンニーニ:Frida Giannini」が手がけた、
シューズやコート、アクセサリーなどの幅広いラインナップがお披露目された。
この「グッチ:GUCCI」のキッズラインの誕生を記念して・・・
ユニセフの「スクール フォー アメリカ」プログラムに
100万米ドルを寄付するなどチャリティーへの積極的な姿勢を見せており
ユニセフへの寄付キャンペーンは今年で6周年を迎えるまでになっている。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
新たに展開する「グッチ:GUCCI」キッズラインのキャンペーンには・・・
ジェニファー・ロペスと2歳半になる双子を親子で起用している。
キッズラインのデビューにあたって製作された【メイキング映像】は
【YOUTUBE】でただいま公開しています。
同ラインは、日本国内でも一部店舗で発売される予定だそうです。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◆ 『 YOUTUBE:Exclusive behind the scenes footage of Jennifer Lopez 』
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◎ ジェニファー・ロペスと双子が出演するメイキング映像について・・・
撮影の方は、カリフォルニア州マリブで行われおり
「グッチ:GUCCI」クリエイティブ・ディレクターのフリーダ・ジャンニーニも出演している。
広告ビジュアルのロケの様子をはじめ、
シューズやアクセサリー、ウェアなどキッズラインのアイテムを
一部をチェックすることもできるのでご覧下さいね。
◎ なお、このジェニファー・ロペスが出演する広告ビジュアルは・・・
「グッチ:GUCCI」 2011年春夏シーズンより
世界中の雑誌やビルボードに登場するなど大々的に展開が予定されています。
お楽しみ~!!
◆ GUCCI公式サイト→ http://www.gucci.com/
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下記の" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】1回ずつ
みなさんから頂けたら
明日への励みになり頑張りに繋がります。
よろしくお願いします!!