最高にオシャレなオリンピックに注目! |
2012/07/31 カテゴリー/ファッションレポート
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
★ 2012年7月27日 ロンドン五輪開幕 ★
もう1つのオリンピックの見どころをご紹介したいと思います。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
数多くのファッションブランドが・・・
代表競技ユニフォームや式典で着用する公式服を手掛けおり、
今ままで???
一番オシャレなオリンピックとも言われていると
WWDに掲載されていましたのでPick up してみます。
◇ ITALY X PRADA ◇
イタリア代表セーリングチームとスポンサー契約を締結して、
選手ユニフォームを手掛けた「プラダ」。
自社でセーリングチーム【ルナ・ロッソ】を持つ「プラダ」は、
国際大会に出場するほどなので
もちろん!!選手の技術やウエアの機能性の知識は把握済み。
選手ユニフォームのポントは・・・
色鮮やかブルー。
◇ UK X STELLA McCARTNEY ◇
ステラ・マッカートニーが・・・
イギリス代表の全プロダクトを手掛けています。
【ユニオンジャック】の国旗をモチーフに選手の " 一致団結 " の思いをイメージ。
そこにグラフィカルな感じで仕上げたとコメントしている。
そして・・・
「タイム誌」のベストユニフォームにも選ばれている。
尚、セレモニー用の服に関しては・・・
イギリス人気ブランド「ネクスト」がデザインしている。
◇ USA X RALPH LAUREN ◇
今回、アメリカ代表選手が・・・
オープニングセレモニーで着用していたのは、ラルフ・ローレンによるもの。
「ラルフ」のブランドロゴにあるとおり・・・
ブランドで連想するスポーツと言えば【ポロ】。
残念ながら・・・
長年オリンピック競技から外れている。
◇ FRANCE X HERMES ◇
乗馬と言えばやはり思いつくのが「エルメス」。
日本では・・・
71歳の史上最年長の選手が出場していると話題になりました。
フランス高級馬具を製造する工房として創業した「エルメス」が
馬術競技代表チームのために作ったジャケットに注目が
集まっているとか?!
◇ SAN MARINO X SALVATORE FERRAGAMO ◇
「フェラガモ」として初の五輪ユニフォームは・・・
現存する世界最古の共和国でありつつ、世界で5番目に小さいといわれている
サンマリノ共和国。
選手村での・・・
ウエアーやアクセサリーなどのスポーツウエアからイブニングドレスまで
手掛けているという話。
デザインには・・・
スポーツなテイストを全く感じさせない位の完成度に仕上がっている?!
★ 2012年7月27日 ロンドン五輪開幕 ★
もう1つのオリンピックの見どころをご紹介したいと思います。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
数多くのファッションブランドが・・・
代表競技ユニフォームや式典で着用する公式服を手掛けおり、
今ままで???
一番オシャレなオリンピックとも言われていると
WWDに掲載されていましたのでPick up してみます。
◇ ITALY X PRADA ◇
イタリア代表セーリングチームとスポンサー契約を締結して、
選手ユニフォームを手掛けた「プラダ」。
自社でセーリングチーム【ルナ・ロッソ】を持つ「プラダ」は、
国際大会に出場するほどなので
もちろん!!選手の技術やウエアの機能性の知識は把握済み。
選手ユニフォームのポントは・・・
色鮮やかブルー。
◇ UK X STELLA McCARTNEY ◇
ステラ・マッカートニーが・・・
イギリス代表の全プロダクトを手掛けています。
【ユニオンジャック】の国旗をモチーフに選手の " 一致団結 " の思いをイメージ。
そこにグラフィカルな感じで仕上げたとコメントしている。
そして・・・
「タイム誌」のベストユニフォームにも選ばれている。
尚、セレモニー用の服に関しては・・・
イギリス人気ブランド「ネクスト」がデザインしている。
◇ USA X RALPH LAUREN ◇
今回、アメリカ代表選手が・・・
オープニングセレモニーで着用していたのは、ラルフ・ローレンによるもの。
「ラルフ」のブランドロゴにあるとおり・・・
ブランドで連想するスポーツと言えば【ポロ】。
残念ながら・・・
長年オリンピック競技から外れている。
◇ FRANCE X HERMES ◇
乗馬と言えばやはり思いつくのが「エルメス」。
日本では・・・
71歳の史上最年長の選手が出場していると話題になりました。
フランス高級馬具を製造する工房として創業した「エルメス」が
馬術競技代表チームのために作ったジャケットに注目が
集まっているとか?!
◇ SAN MARINO X SALVATORE FERRAGAMO ◇
「フェラガモ」として初の五輪ユニフォームは・・・
現存する世界最古の共和国でありつつ、世界で5番目に小さいといわれている
サンマリノ共和国。
選手村での・・・
ウエアーやアクセサリーなどのスポーツウエアからイブニングドレスまで
手掛けているという話。
デザインには・・・
スポーツなテイストを全く感じさせない位の完成度に仕上がっている?!
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下記にある" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】
1回ずつ
みなさんから頂けたら
励みになり頑張りに繋がりますので
よろしくお願いします!!
PR
「NYの誠実」でメディア沸く!! |
2012/06/21 カテゴリー/コラム
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
2012年のカレンダーが半分までやってきました。
来月は、今年の折り返し地点でもあります。
みなさまにとって前半部分の6ヶ月間はいかがでしたでしょうか?
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
部屋の片付けをしていたら→ → 本棚にある本の整理整頓に興味がわいて作業を行なっていた。
ある意味・・・
本を片付けること(=イコール)
自分が所有する本などを見返す瞬間になっていたりする。
なんとなく?!
タイトルと内容が気になって昔の本を引っ張り出して。。。
今は、再び読み返すことになっています。
本を購入する時っていうのは・・・
その時の世情とか自分の状況や心境とかタイトルや著者に対して
なんらかの気になる or ひかれる要素があるから
手に取って購入に至っているはずなんだろう?!と思う。
そんな昔に買った本から・・・
改めて???その当時の自分に出合ったりしているような気がしている。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
そんな時に・・・
1つの記事が目に付いたので、そのままの内容でご紹介したいと思います。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◆ 「 女性会社員・・・信じてクレジットカードを渡す?! ◆
男性ホームレス・・・必要な買い物だけして返却!!」
ニューヨークのレストランで、
小銭をせがむ男性ホームレスに女性がクレジットカードを渡し、
ホームレスは、必要な買い物だけをしてカードを返した。
世知辛い大都市の美談をメディアは一斉に報じ、
ホームレスには就職話まで舞い込んでいるという。
AP通信などによると・・・
マンハッタン南部ソーホーのレストランで友人たちと食事を終えた
広告会社幹部のメリー・ハリスさんに、
ジェイ・バレンタインさんが小銭をせがんだ。
しかし・・・
持ち合わせていなかったハリスさんは、
周囲が止めるのも聞かず、
アメリカンエキスプレスのプレミアムカードを渡し、
「 あなたを信じていいかしら ?」
「 もちろん!! 」と答えたバレンタインさん。
せっけんや消臭剤、たばこなど約25ドル相当を買って
15分後には・・・
ハリスさんの元に戻り「 信じてくれてありがとう。 」とカードを返した。
メディアは・・・
「 寛容と信頼、誠実さに輝く行為 」(ニューヨーク・ポスト紙)とふたりを称賛。
トロント・サン紙によると・・・
バレンタインさんには、テキサスから5000ドルの寄付の申し出があった他、
航空会社から客室乗務員として採用したいとの話も届いているようだ。

人気ブログランキングへ
2012年のカレンダーが半分までやってきました。
来月は、今年の折り返し地点でもあります。
みなさまにとって前半部分の6ヶ月間はいかがでしたでしょうか?
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
部屋の片付けをしていたら→ → 本棚にある本の整理整頓に興味がわいて作業を行なっていた。
ある意味・・・
本を片付けること(=イコール)
自分が所有する本などを見返す瞬間になっていたりする。
なんとなく?!
タイトルと内容が気になって昔の本を引っ張り出して。。。
今は、再び読み返すことになっています。
本を購入する時っていうのは・・・
その時の世情とか自分の状況や心境とかタイトルや著者に対して
なんらかの気になる or ひかれる要素があるから
手に取って購入に至っているはずなんだろう?!と思う。
そんな昔に買った本から・・・
改めて???その当時の自分に出合ったりしているような気がしている。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
そんな時に・・・
1つの記事が目に付いたので、そのままの内容でご紹介したいと思います。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◆ 「 女性会社員・・・信じてクレジットカードを渡す?! ◆
男性ホームレス・・・必要な買い物だけして返却!!」
ニューヨークのレストランで、
小銭をせがむ男性ホームレスに女性がクレジットカードを渡し、
ホームレスは、必要な買い物だけをしてカードを返した。
世知辛い大都市の美談をメディアは一斉に報じ、
ホームレスには就職話まで舞い込んでいるという。
AP通信などによると・・・
マンハッタン南部ソーホーのレストランで友人たちと食事を終えた
広告会社幹部のメリー・ハリスさんに、
ジェイ・バレンタインさんが小銭をせがんだ。
しかし・・・
持ち合わせていなかったハリスさんは、
周囲が止めるのも聞かず、
アメリカンエキスプレスのプレミアムカードを渡し、
「 あなたを信じていいかしら ?」
「 もちろん!! 」と答えたバレンタインさん。
せっけんや消臭剤、たばこなど約25ドル相当を買って
15分後には・・・
ハリスさんの元に戻り「 信じてくれてありがとう。 」とカードを返した。
メディアは・・・
「 寛容と信頼、誠実さに輝く行為 」(ニューヨーク・ポスト紙)とふたりを称賛。
トロント・サン紙によると・・・
バレンタインさんには、テキサスから5000ドルの寄付の申し出があった他、
航空会社から客室乗務員として採用したいとの話も届いているようだ。
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下記にある" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】
1回ずつ
みなさんから頂けたら
励みになり頑張りに繋がりますので
よろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ
アメリカで最も注目のトランペッター来日迫る。 |
2012/05/31 カテゴリー/イタリア: ミュージック
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
わたしのBlogのなかで・・・
紹介をしていたアーティストChris BottiがNew Albumを引っ提げて
日本を横断するかのようなTourが決定しています。
*前回のBlogネタは(クリック→) こちら をご覧下さい!!
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◎ スケジュール:Chris Botti 【 IMPRESSIONS 】 Tour 2012 in Japan
2012年6月 7日(木)19:00 ・ 札幌コンサートホール Kitara 大ホール
2012年6月 9日(土)18:00 ・ 金沢歌劇座 (かなざわ国際音楽祭 2012)
2012年6月10日(日)14:00 ・ 広島国際会議場フェニックスホール
2012年6月12日(火)19:00 ・ サンポートホール高松 大ホール
2012年6月13日(水)19:00 ・ アクロス福岡シンフォニーホール
2012年6月14日(木)19:00 ・ 愛知県芸術劇場 コンサートホール
2012年6月15日(金)19:00 ・ ザ・シンフォニーホール(大阪)
2012年6月16日(土)14:00 ・ 東京ドームシティホール(旧JCBホール)
★For more info,.
Chris Botti の来日公演情報はこちら
⇒ http://www.samonpromotion.com/jp/live/cb2012/

◎ New Album: " IMPRESSIONS " by Chris Botti
今回のツアータイトルにもなっているニューアルバム。
豪華ゲストとの共演で目玉なのは・・・
ハービー・ハンコック、アンドレア・ボチェッリ
、デイヴィッド・フォスター
、マーク・ノップラー
などなどとコラボを果たしている。
★収録曲については、以下のとおりです。
1. Prelude No. 20 in C Minor
2. Per Te (For You) featuring Andrea Bocelli
3. En Aranjuez Con Tu Amor
4. You Are Not Alone
5. Losing You featuring Vince Gill
6. Tango Suite featuring Herbie Hancock
7. Setembro
8. Oblivion featuring Caroline Campbell
9. Sevdah
10. Summertime featuring David Foster
11. Contigo En La Distancia
12. Over the Rainbow
13. What A Wonderful World featuring Mark Knopfler

人気ブログランキングへ
わたしのBlogのなかで・・・
紹介をしていたアーティストChris BottiがNew Albumを引っ提げて
日本を横断するかのようなTourが決定しています。
*前回のBlogネタは(クリック→) こちら をご覧下さい!!
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
◎ スケジュール:Chris Botti 【 IMPRESSIONS 】 Tour 2012 in Japan
2012年6月 7日(木)19:00 ・ 札幌コンサートホール Kitara 大ホール
2012年6月 9日(土)18:00 ・ 金沢歌劇座 (かなざわ国際音楽祭 2012)
2012年6月10日(日)14:00 ・ 広島国際会議場フェニックスホール
2012年6月12日(火)19:00 ・ サンポートホール高松 大ホール
2012年6月13日(水)19:00 ・ アクロス福岡シンフォニーホール
2012年6月14日(木)19:00 ・ 愛知県芸術劇場 コンサートホール
2012年6月15日(金)19:00 ・ ザ・シンフォニーホール(大阪)
2012年6月16日(土)14:00 ・ 東京ドームシティホール(旧JCBホール)
★For more info,.
Chris Botti の来日公演情報はこちら
⇒ http://www.samonpromotion.com/jp/live/cb2012/



◎ New Album: " IMPRESSIONS " by Chris Botti
今回のツアータイトルにもなっているニューアルバム。
豪華ゲストとの共演で目玉なのは・・・
ハービー・ハンコック、アンドレア・ボチェッリ
などなどとコラボを果たしている。
★収録曲については、以下のとおりです。
1. Prelude No. 20 in C Minor
2. Per Te (For You) featuring Andrea Bocelli
3. En Aranjuez Con Tu Amor
4. You Are Not Alone
5. Losing You featuring Vince Gill
6. Tango Suite featuring Herbie Hancock
7. Setembro
8. Oblivion featuring Caroline Campbell
9. Sevdah
10. Summertime featuring David Foster
11. Contigo En La Distancia
12. Over the Rainbow
13. What A Wonderful World featuring Mark Knopfler
”BLOG RANKING”へ参加しております。
下記にある" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれ【ワンクリック】
1回ずつ
みなさんから頂けたら
励みになり頑張りに繋がりますので
よろしくお願いします!!

人気ブログランキングへ