忍者ブログ

[PR]

2025/04/04  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

治安維持?それとも人権尊重か?

2010/08/27  カテゴリー/EU諸国: 全般

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
イタリア国内やEU諸国全体のみならず世界的有名なミュージシャンも
触れている問題についてお送りします。
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

ミュージシャンのマドンナ(Madonna)が
前年2009年8月ルーマニアの首都ブカレスト(Bucharest)で
「 スティッキー&スウィート・ツアー(Sticky and Sweet Tour) 」の公演を行った際、
「 東欧で一般的に行われているロマ民族への差別を大変悲しく思っている 」と発言した。  

bucharest_andu_020.jpg  bucharest_andu_019.jpg  bucharest_andu_023.jpg  bucharest_andu_022.jpg

◎ルーマニアは・・・

欧州で最大のロマ民族人口を抱える国の1つで、
「 ジプシー 」とも呼ばれるロマ民族への差別も根強い。
前年2009年9月の世論調査では、
国民の10人中7人が「 ロマ人を家族に迎えたくない 」と答えている。

マドンナが公演で差別について発言した際には・・・
観客からは激しい【 やじ 】が飛んだ。

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
<少数民族ロマの対応に揺れるEU諸国> 
- 欧州連合(EU加盟27カ国)が欧州に暮らす少数民族ロマへの対応を巡り揺れている -
* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *

犯罪対策の一環として・・・
約200人のロマを出身国ルーマニアなどに送還したフランスに続き、
多数のロマを抱えるイタリアがEUに国外追放の許可を求める考えを明らかにしました。

特定集団の排除による「 国内治安の維持 」か?
欧州市民として自由に暮らす「 人権の尊重 」か?。。。。
ロマの扱いは欧州に難題を突き付けているようです。

◎フランスでは:

フランス国内を放浪するロマ族について、
サルコジ政権が「パリの窃盗の5分の1はロマの仕業だ」などと指摘し
出身国への国外退去を加速する姿勢を強めている。


その対策として・・・
2010年7月28日には国内にあるロマなどの違法キャンプ300カ所の撤去や
犯罪者の強制送還を含むロマ対策の強化を発表し
2010年8月6日には違法キャンプの撤去を開始した。
引き続き・・・
政府は19と20の両日に約216人のロマに帰国費用を渡して
ルーマニアとブルガリアに帰還させてしまったのだ。

  



◎イタリアでは:

このようなフランスでの動きを受けて・・・
イタリアのマローニ内相は8月21日付イタリア紙コリエレ・デラ・セラで、
ロマによる自主的な帰還に任せたフランスの措置では不十分だと指摘。
「最低限の収入や定住地などの生活条件を満たしていないと判断されたEU加盟国の市民」を
国外追放する許可を2010年9月6日のEU主要加盟国の内相会合で求める意向を表明した。



  IMG_0231.JPG
 

人の移動の自由は⇒ 物資の円滑な流通や通貨の共通化と並ぶEUの基盤。
しかし・・・
「国境なき欧州」で増加する不法滞在者の取り締まりは
各国政府にとって頭痛の種になっているのです。
「欧州市民の移動の自由」を強調するEUに対して・・・
ロマ送還国のフランス ⇔ 出身国のルーマニアともに
「ロマが欧州社会に溶け込むためのEUレベルの計画」の立案を急ぐよう促しているようです。



◆ ロマ (Roma) とは:

インドが起源とされる民族で欧州には推定で1000万人以上が在住。
ルーマニアやブルガリアを中心とする旧東欧に多く定住する一方、
一部は各地の移動を続ける。
また世界各地で流浪の民族史を重ねてきた経緯から、
彼らはそれぞれの国で様々な外名(exonym) で呼ばれてきた。

イタリア語: Zingaro (ズィンガロ)
フランス語: Bohémien (ボエミアン)
英語: Gypsy (ジプシー)

*語形については単数・複数など各種の変化があり得る。



 

BLOG RANKING”へ参加しております。

下記の" BlogRanking "マークのバナーを
それぞれワンクリック
1回ずつ
みなさんから頂けたら
明日への励みになり頑張りに繋がります。
よろしくお願いします!!

 
人気ブログランキングへ
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック